判断・決断 ~決められない人にならないために

【目次】

f:id:COAS:20181019131122j:plain

今日は判断決断についてです。

我々は日々判断と決断を繰り返しながら業務をこなしていますが、職階が上がると、重要な判断・決断を迫られる機会が増えていきます。

部下から決断を求められているのに、結論を先延ばしにしたり、曖昧な回答をしたりすることのないよう、きちんと意思決定ができる人間になっておきましょう。

 

判断とは?決断とは?

ここでいう判断と決断の定義です。

判断:現在の状況を把握し、次のアクションに関して選択肢を列挙すること

決断:上記の選択肢の中から最適なものをロジカルに選択すること

 

 

日本人に決められない人が多いのはなぜ?

日本人のほとんどが決められない人たちです。

世界中で皮肉られてますね。「日本人は持ち帰って検討しますばかり」と。私が近年お会いしたインドネシア人やタイ人、フィンランド人もみんなスピードを重視していました。でないと、今の時代、ビジネスで勝てないんですよね。

例えば、海外展示会で「持ち帰って検討します」なんて言おうものなら(こちらから商談しに行っているに!)、「今で決断できないなら、この商談はなしね。」って言われます。

なぜ日本人は決められないのでしょうか?

理由は主に2つです。①判断基準をもっていない(軸がない)、②責任をとれない(とらない)から です。①については、物事を自分ごととして深く考える習慣がないんです。さらに知識不足・経験不足が拍車をかけます。②については、①の影響で自分に自信を持てなかったり、腹をくくる勇気がないんです。

課長などの役職についていなくとも、正社員であればパートさん、アルバイトさん、後輩から判断の拠り所として頼られるわけですから、その場で判断・決断できるようにならないといけないです。プロモートされれば、なおのことです。上にいけばいくほど”決めること”が仕事になります。

 

ポイントは即断即決

判断決断のポイントは即断即決です。これにつきます。

早ければ早いほど良いです。結果的に間違ってたとしても、その時点でロジカルに答えを出しているのであれば問題ありません。

朝令暮改で良いんです(松下幸之助さんも言っています)。そのかわり修正も即断即決で行いましょう。

絶対にやってはいけないのは「深く考えずに判断すること」「根拠をもって決断しないこと」「その場で決めないこと」です。

 

判断力と決断力を身につける

判断力と決断力の身につけ方です。

① 判断力を身につける

判断の基準は顧客、事業団その他ステークホルダーにとってメリットがあるかどうかです。メリット、デメリットの両方が考えられる場合は、総合的に見てプラスサムになるかどうかを考えます。

・即断する習慣をつける。

まずは即断を意識しましょう。結果を振り返って、判断が正しかったか(他に良い選択肢がなかったか)どうかを分析して、経験値を上げていきましょう。

・上司、先輩の判断基準を取り入れる。

「こんなとき上司だったらどう言うか」を考えるとあまり間違った判断にならないと思います(上司に媚びるということではない)。普段から上司の判断をよく観察しておくようにしましょう。

・知識を増やす。

判断できないのは判断材料が足りないからです。判断材料になりそうな知識・情報を日頃から収集しておきましょう。そのためにもトレーニングに励んでください。自分で材料を手配できない時は周りの人の意見を聞いて参考にしましょう。

② 決断力を身につける

自分が決断しない(できない)ことでどれくらい事業に悪影響が出るのか、逆に決断する(できる)ことでどれくらい好影響が出るのかについて常に考えましょう。自分がボトルネックにならないように手離れを早くしてください。

・即決する習慣をつける。

即断と同様に、まず即決を意識しましょう。その後、結果を振り返って、決断が正しかったどうか(例えば、別の選択肢を採用した場合にどのような結果になったか)を分析して、経験値を上げていきましょう。

・腹をくくる

決断には責任が伴います。私は今まで大きなミスを何回もしてきていますが、幸いなことに叱責されたことがありません(歴代の上司は全員人格者ですね)。

・自分で決める

周りの人の意見を参考にするのはアリだと思いますが、その意見に流されないようにしましょう。あくまでも自分の信念や軸でロジカルに決めてください。

 

以上です!

伝えたいことは全て伝えました。やるかやらないかは自分で決めてください。

 

意識高いヨミモノ

 

booklog.jp

『判断と決断 ―不完全な僕らがリーダーであるために』

このコーナーでは、私が過去に読んで非常にためになった(or面白かった)本だけを紹介しているのですが、その中でもこれは本当に読んで良かったなと思いました。

判断と決断の違いを知り、行動を変えると、仕事のしかたも変わってきます。即断即決をエンプロイアビリティと言っていいかどうかはわかりませんが、こんなにすぐに身につけられるスキルってあんまりないですよ。

要は自分の気持ち次第ですからね。

 

ご一読あれ。